【話題】『BECROWNED』が怖すぎる…インディー×サイレントヒル系の最注目ホラー、体験版も公開中

ゲーム

2025年6月4日、ホラーゲームファンに向けて注目の新作が発表された。デベロッパー13th Street Studioによる新作サバイバルホラーゲーム『BECROWNED』が、「The MIX Summer Game Showcase 2025」にて映像と共に初公開されたのだ。
本作は、かつて一世を風靡した『サイレントヒル』シリーズから強い影響を受けた作品であり、レトロなグラフィックとモダンな恐怖表現が融合する独自の世界観を展開する。

レトロとモダンが交錯する、“選択型”サバイバルホラーの新鋭

BECROWNED』は三人称視点で描かれるクラシックスタイルのホラーゲーム。舞台となるのは、人間の恐怖が具現化したかのような悪夢の世界。
プレイヤーは「幸福を手に入れたことがない男」リチャード・トーランスとして、恐怖と謎に満ちた空間を彷徨いながら過去の真実を探っていく。

すでにSteamストアページも公開されており、無料でプレイできる体験版も配信中だ。興味のあるプレイヤーは、まずその世界観を自らの手で体験してみるといい。

公式映像はこちら

公式の見解・開発者のコメント

「『BECROWNED』は『サイレントヒル』『ダークソウル』に雰囲気が近い作品を目指しており、
恐怖の中にも静けさと美しさが同居する“ローポリ×現代照明”のアートスタイルを採用しています」

古典的メカニクス+マルチエンディング構成

ゲームシステムは、往年のサバイバルホラーらしいインベントリ管理リソース制御メモを拾う探索要素などが豊富に含まれている。
また、難易度の高いパズル解きや戦闘アクションも導入されており、「古典ホラーの文法」をしっかり踏襲している点が好印象だ。

さらに特徴的なのがマルチエンディング構成。ゲーム内の選択によってエンディングが分岐し、プレイヤーの行動次第でハッピーエンドにも破滅的な結末にも辿り着く仕様だ。
物語の軸に関わる重大な選択が、プレイヤー自身に託されている。

ユーザーの反応

映像公開直後から、国内外のSNSではレトロホラーファンを中心に話題沸騰中。特にSteamページの登場により、「これは体験してみたい」という声が急増している。

  • 「タイトルの雰囲気だけで『サイレントヒル』オマージュなの伝わってくる」
  • 「久しぶりに“本物のサバイバルホラー”が来た感じする」
  • 「このレトロポリゴン×今風のライティング、めっちゃ好きなやつ」
  • 「体験版めっちゃよかった。探索しながらゾッとする系」
  • 「“選択で変わるエンディング”ってやっぱ燃える」

今後の展開と期待・懸念

現在は体験版のみの配信となっているが、正式リリースに向けて多くのホラーファンからの関心が寄せられている『BECROWNED』。
とくに“古き良きホラー”の空気感を現代技術で再構築する姿勢は、インディーゲーム市場でも一際存在感を放っている。

今後のアップデートや正式リリース日、対応プラットフォームの拡張などについては、開発スタジオや公式Steamページ・X(旧Twitter)を通じて随時発表される見通しだ。

果たして、リチャード・トーランスは救われるのか? それとも、プレイヤーの選択がさらなる闇を招くのか?
この“静かな恐怖”に包まれた世界で、あなた自身の答えを探してみてほしい。

管理人

出典:https://news.denfaminicogamer.jp/news/250604u

みんなの反応